
口元は目元と同じく年齢が出やすい場所なので、ここにハリがあるのとないのでは見た目年齢に大きな開きがあります。
同じ年代の方でも、口元にハリがあって口角が上がっている人と、ハリが衰えてたるみや小じわ、ほうれい線が目立つ人では随分印象が違ってきますよね。
口元はたるみやすい反面、しっかりとケアしてあげることで元に戻すこともできます。
頬や口角をグッと上げて、若々しさを取り戻しましょう。
口元がたるむ原因
見た目の印象を大きく左右する口元のたるみ。
口まわりの肌がたるむ一番大きな原因は「加齢」と「口元の筋肉の減少」です。
20代の頃には全く気にならなかったのに、30代〜40代と年齢を重ねるにつれて口元のたるみが気になり出します。
コラーゲンの減少
1つ目の原因は加齢によるコラーゲンの減少です。
コラーゲンは真皮層でエラスチンと共に、肌を内側から支えて持ち上げる働きをしています。
加齢によって体内のコラーゲン量が次第に減少していき、40代では20代の頃の約半分にまで減ってしまいます。


口元の筋肉の減少
2つ目の口元のたるみの原因は「口輪筋」と呼ばれる口元の筋肉の減少です。
口輪筋は口を閉じたり唇を尖らせたりする働きがあり、表情筋のひとつです。
表情筋は顔の表情を作る筋肉です。表情が豊かな方は無表情の方に比べて表情筋が発達しているため、たるみも抑える事がてきます。
口元の皮膚はとても薄くて柔らかく伸縮性があり、会話や食事、表情の変化でとても良く動かされて酷使されている部分です。
しかし会話が減ったり無口な方、表情を変えないポーカーフェイスの方は口輪筋などが衰えている可能性があります。
その他の原因
実は口元のたるみの原因はこれだけではありません。
口元のたるみの原因
- 飲酒
- 喫煙
- リンパ
飲酒や喫煙は肌を老化させる原因になり、日常的に続けているとハリを失ってたるみが目立つ様になります。
また、リンパは体内に溜まった老廃物を排出する働きがあり、リンパ液が滞ると老廃物をが体内に残り脂肪として定着してしまいます。
脂肪がつくとその重みを支えきれずに、たるみが出やすくなります。
-
-
禁酒で肌のたるみが改善するのはなぜ?|私がお酒をやめるのを決意した理由
結月 お酒を飲み始めてから肌のたるみが気になりだしたの。 仕事や家事を済ませてお酒やビール、ワインといったアルコール飲料で一息つくのが楽しみという方も多いのではないでしょうか。 でも過度の飲酒によって ...
続きを見る
脊椎(せきつい)動物の血液の血漿(けっしょう)が毛細血管壁から組織中に浸出し、組織内の毛細リンパ管に入ったもので、リンパ液ともいう。
参照:コトバンク
-
-
禁煙で肌のたるみを改善できる理由│タバコは肌を確実に老化させる!
結月 タバコって肌にも良くないの? タバコを吸う事でストレス発散しているという方も多いかと思いますが、何気ない1本の積み重ねが将来的に肌に悪い影響を与えるかもしれません。 タバコでダメージが蓄積した肌 ...
続きを見る
口元のたるみを解消するマッサージ
たるんでしまった口元をマッサージする事で、リンパの流れを促進して老廃物を排出したり、血行を良くする事ができます。
たるみの原因の1つにリンパの流れの悪化がある為、マッサージによってたるみの解消を目指す事ができます。
マッサージで必要以上の力が加わると、思っている以上肌への負担になります。
マッサージはクリームなどを塗って肌の滑りが良い状態で行います。
口元や目元、頬などを内側⇒外側へ、下⇒上の方向へマッサージをしてリンパを流しましょう。
最後に耳の前~首筋~鎖骨に向かって手を滑らせます。
こうする事でリンパの流れを促して老廃物を排出して、顔のたるみやむくみを解消する事ができます。


エクササイズでたるみを解消する
口元のたるみの解消の為には、口輪筋を鍛えるエクササイズも取り入れましょう。
口周りの筋肉も身体の筋肉同様に、鍛えなけれな筋力が低下してしまいます。
早速やってみましょう。
step
1口角の横をつまむ
親指を口の中へ入れて口角をつまんで数十秒ほど上下に揺らす
step
2頬をつまむ
頬をつまんで上下に数十秒ほど揺らす
step
3耳の上をほぐす
耳の上のこめかみの後ろを指先でマッサージしてほぐす
これを左右それぞれ均等に毎日続ける事で、顔のむくみがとれてスッキリした印象に。
さらに口元のたるみ解消につながります。
慣れるまでは鏡を見ながらやるのも良いでしょう。
美容クリニックでたるみを解消する
マッサージやエクササイズでもたるみの解消効果はありますが、それも個人差がありほとんど効果を感じる事が出来ない方もいます。
そんな方でも効果を実感するのに、一番即効性がある方法が美容クリニックなどのたるみ専門外来です。
美容クリニックというと手術を思い浮かべる方もいるかもしれませんが、施術方法は様々でメスを使わない方法もたくさんあります。
ヒアルロン酸などを注入してたるみを解消したり、ボトックス注射で深いしわを目立たなくしたりといった施術も人気のようです。
口元のたるみがなかなか解消されないという方は、美容クリックを利用するのも良いでしょう。
スキンケアでたるみ解消
毎日のスキンケアはたるみに大きく関係しています。
たるみを解消するのも、逆に悪化するのも毎日のお手入れにかかっていると言っても過言ではありません。
加齢によって肌の水分量は減っていき、さらに年齢を重ねるにつれてコラーゲンまで減少してしまいます。
コラーゲンが減少した年齢肌は水分を失う事で、たるみやシワの原因になります。
毎日のスキンケアによって、失われていく水分を補う事で、乾燥しやすい口元にも潤いを与えます。
肌の潤いを保てれば、口元のたるみにも変化があるはずです。
口元のたるみでお悩みの方におすすめするのが、コラーゲン配合の基礎化粧品でのスキンケアです。
保湿成分が配合された化粧水やクリームで、口元のたるみをしっかり上げてしまいましょう。
\コラーゲンで持ち上げる化粧品/
-
-
肌のハリを取り戻す化粧品ランキング|最高の1本でもっちり肌を手に入れる!
結月 なんだか最近肌のハリが落ちてきた気がするなぁ。 鏡を見てそんな風に感じたら、それは肌からのSOSかもしれません。 ハリ不足を感じた時に放置していると、深刻な老化現象に悩まされる事も。 ぜひ早めに ...
続きを見る
年齢を感じさせない口元へ
テレビや女性誌で見かけるキレイな女性の年齢を聞いて驚いた経験ってありますよね?
メディアでは40代後半なのに、どう見ても30代前半にしか見えない方も度々見かけますね。
彼女たちが若々しく見えるのは、肌のハリや弾力を維持して瑞々しい素肌を維持しているからです。
特に年齢が出やすい目元や口元にハリを感じられますよね。
おそらく若い頃からマッサージや保湿効果の高い化粧品を続けてきたのではないでしょうか。
でも彼女たちが特別な存在というわけではありません。
そしてしっかりとした口元のケアを始めるなら、今からでも決して遅くはありません。
今から始めることで数年後には、口元ケアをやっていない人との差が大きく現れるはずです。

まとめ
ここまで口元のたるみのケア方法をお伝えしてきました。
毎日のマッサージやエクササイズを続けながら、口角を上げる事を意識する事が大切てす。
例えば笑うときは口角をグッと上げて笑うなど、普段から意識して表情筋を使う様にしてみては。
また適切なスキンケアは、見た目の印象をグッと若々しく導きます。
ぜひ今日からしっかりとした口元のケアをする様に心がけましょう。