
って悩む人って意外と多いもの。
せっかく飲むのなら、少しでも効果的なタイミングで飲みたいと思いますよね。
そこで今回は、コラーゲンドリンクやサプリを飲む時の効果的なタイミングや時間帯について紹介していきたいと思います。
いつ飲むかわからない?SNSをチェック
特売のティッシュと歯磨き粉を買いに行ったドラッグストアで、飲むコラーゲン貰ったよ〜!…で、コレっていつ飲むんだ〜?(笑) pic.twitter.com/xaIJuOC8
— 黒猫のタンゴ (@sadamasami) 2011年12月15日
コラーゲンっていつ飲むとより効果的何だろう?寝る前とか?
— n.y. (@naoemon77) 2010年8月22日
IKKOさんから、ツバメの巣をいただきました。超良質なコラーゲンやヒアルロン酸がたっぷりだそう。こんなに小さいのに、1個¥3000越え!いつ飲めばいいか迷う…。 http://t.co/f7EmcS7I
— MORE編集部 西脇温 (@MORE_kobancho) 2011年10月12日

この様にネット上にはいざコラーゲンを飲もうと思ったけど「コラーゲンをいつ飲めば良いのか分からない」という書き込みが溢れています。
その疑問に答えていきますので、あなたも同じ疑問をお持ちでしたらぜひ読み進めて最適なタイミングで始めてみて下さい。
コラーゲンドリンクを飲むタイミングは?
結果から先にいうと、コラーゲンドリンクはいつ飲んでもOKです。
「えっ?」って思うかもしれませんが、実際にこの時間に飲まないと効果がないっていう事はありません。
医師から処方された薬なら食前や食後など指定されたタイミングで飲む必要がありますが、コラーゲンドリンクは薬でなく美容や健康をサポートするサプリです。
その為、あなたのライフスタイルに合ったタイミングで飲めばいいのです。
「必ずこの時間に飲まなきゃ」という決まりがないので薬と違って、万一飲み忘れた時でも後から飲めばいいだけなので「飲む事」がストレスになりにくいのではないでしょうか。

そこで、一般的にコラーゲンなどの美容ドリンクを飲むタイミングとして推奨されているタイミングについて紹介します。
夜寝る前の時間帯がおすすめと言われる理由
コラーゲンなどの美容ドリンクは、一般的に夜寝る時間に合わせて飲む事が推奨される事が多いです。
睡眠不足が続くと肌が曇ったり肌荒れといった事に悩まされますが、これにはちゃんと理由があります。
それはわたしたちの肌は毎日、睡眠中に生まれ変わっているからです。

-
-
正常化は美肌への近道!ターンオーバーの乱れを改善し促進する7つの方法
結月 なんだか近頃肌の調子がよくないわ。 もしかしてターンオーバーが乱れているのかな。 美肌意識が高い女性ならターンオーバーという言葉を聞いた事があるのではないでしょうか。 ターンオーバーはサイクルに ...
続きを見る
肌のターンオーバーは寝ている間に行われていて、特に夜10~深夜2時の間は成長ホルモンの分泌が盛んになる為「シンデレラタイム」と呼ばれるほど肌にとっては重要な時間とされています。
つまりこの時間に合わせて、お風呂あがりや寝る1~2時間前にコラーゲンを飲むと肌に有効に働きやすいと考えられます。

という方の方が多いのではないでしょうか。
でも安心して下さい、過去には「シンデレラタイムの10時には寝ていないとダメ」と言われていましたが、今は実はそうとも言い切れないようです。
というのも、ターンオーバーが活発になる時間帯は人によって差があるからです。
生活スタイルによって睡眠の時間帯が違うのは当然ですね。
つまりあなたがいつも寝ている時間があなたのシンデレラタイムという事になります。

-
-
美肌だけじゃないコラーゲンの効果!寝る前に飲むと寝つきがよくなる?
結月 夜にコラーゲンを飲むとすぐに眠れる気がするのは気のせいなのかな? 寝る前にコラーゲンを飲むと眠たくなったり、寝つきが良くなるという方がいますがそれは本当なのでしょうか? 実はこれまでの研究によっ ...
続きを見る
質のいい眠りの準備を
実はシンデレラタイムは眠りはじめの3時間と言われています。
この時間帯に良質な睡眠ができるようにしっかりと寝るための準備をしておく事が、美肌へ導くきっかけになります。
「寝つきが良くて」「途中でめが覚めない」「寝起きにスッキリしている」といった条件がそろって初めて良い睡眠がとれた事になります。
あなたもこんな睡眠を目指してみましょう。
次にその為のポイントを紹介していきます。
良い睡眠の方法
- 食事は就寝の2時間前までに済ませる
- バスタイムにマッサージをする
- 風呂あがりなどに温かい飲み物を飲む
- アロマや音楽、読書でリラックスする
- 夜は出来るだけやさしい照明で過ごす
- 寝る前にスマホやパソコンを使わない
食べてすぐ寝ると、睡眠中に消化をするので、胃が休まりません。
また、照明や飲み物などで心を落ち着かせて出来るだけリラックスした時間を過ごす事を心掛けましょう。
特に寝る前のスマホやパソコンは快眠の大敵です。
器機が放つブルーライトは波長が長くてそのエネルギーも強力です。
その為、目の角膜や水晶体で吸収しきれず網膜まで達してしまい、目の疲れだけでなく眠りにも影響します。
ブルーライトや明るい照明は眠るためのホルモンであるメラトニンの分泌を抑制してしまい、身体は「寝る準備ができていない状態」になるので寝つきが悪くなったりします。

上で紹介した事を実践する事で「今は夜でもうすぐ寝るんだよ」と身体が認識できるので、良い睡眠に導く事ができるようになります。
コラーゲンは夜に飲む人が多い
ここまでコラーゲンは夜に摂ることがおすすめと言うことをお伝えしてきました。
実際に夜に飲んでいるという人もたくさんいるようですので紹介します。
あたしのおじいちゃんは、朝と夜に毎日コラーゲン(パウダーのやつ)を飲んでいる。美意識高い。笑
— ackey* (@akiakiringo) 2012年5月6日
美容のために毎日コラーゲンを飲んでいます。夜寝る前に飲むと効果的だそうで、飲むと翌朝お肌のキメが整っているように感じます。
— 史萌 (@shiho268) 2018年12月19日
ね!ちゃんとした普通のやつだった!
わたしライブ前日の夜にコラーゲンドリンク飲んで寝るけど、次の日お肌ぷるぷるだよ✨
飲むと飲まないで全然違う!
けど、コラーゲンって意味無いって言うよねえ…何が意味無いんだろう…笑— m i y u ୨୧⑅* (@sweets2mn32) 2018年7月16日
美容のために毎日コラーゲンを飲んでいます。夜寝る前に飲むと効果的だそうで、飲むと翌朝お肌のキメが整っているように感じます。
— haruna (@hana2148) 2018年12月13日
美容のために毎日コラーゲンを飲んでいます。夜寝る前に飲むと効果的だそうで、飲むと翌朝お肌のキメが整っているように感じます。pic.twitter.com/PPO0j2sXgn
— KOKORO (@kokoro2571) 2018年6月15日
資生堂のコラーゲンのドリンク買ってみた いつ飲むって決まってないのかな… 寝る前に飲んで朝プルプル~♪みたいなの 想像してるんだけど…
— さな (@sanamuche) 2011年12月12日
皆さんコラーゲンを摂るタイミングに気を配っているようですね。

でもコラーゲンメーカーのサイトにも夜に飲むなんて書いていません。
つまり夜だけにこだわる必要は全然ありませんので、先ほども書いた様にいつ飲んでもいいのです。
だからあなたの生活スタイルによって、夜に飲めない時は朝や昼間、夕方に飲んだって構いません。
大切なのはタイミングや時間よりも続けて飲む事です。

コラーゲンと一緒に摂りたい成分はビタミンC
コラーゲンと一緒に摂る事を推奨される成分があります。
それはビタミンCです。
ビタミンCはコラーゲンの合成に必要な成分で、これはこれまでも様々な研究でも証明されているようです。

ビタミンCが必要な理由

、まず体内に摂り込んだコラーゲンは肌の線維芽細胞によってプロコラーゲンとして合成されます。
その後、複数の分子が結合する「重合化」をしてから繊維状に形成されていきます。
プロコラーゲンはプロトコラーゲンへと姿を変え、更にコラーゲン特有の繊維状を形成するためには酸素や鉄イオンが必要になり、その為に水酸化が必要になります。
プロコラーゲンからプロトコラーゲンへと姿を変える過程で酵素分解が必要になりますが、この酵素による分解作用をサポートするのがビタミンCの役割なのです。
これらの過程を経て、繊維が重合されるとコラーゲン特有の三十らせん構造が形成されていきます。

ビタミンC入りコラーゲンドリンクがおすすめ
ここまででコラーゲンの吸収力を高める為には、ビタミンCがとても重要な働きを果たしていることがおわかり頂けたと思います。
つまり肌に効果的なコラーゲンを選ぶ為には、ビタミンCが配合されたものを選ぶのもおすすめです。
そこで肌に吸収されやすいビタミンCが配合されたおすすめのコラーゲンを紹介しますので、気になる方はチェックしてみて下さい。
ビタミン入りのコラーゲンドリンクでおすすめは、資生堂のザ・コラーゲンです。
こちらのコラーゲンドリンクは、コラーゲンの合成に欠かせないビタミンCがレモン1個分も配合されている他、潤いを高めるセラミドやヒアルロン酸などでハリツヤを目指す事ができます。
\レモン1個分のビタミンC配合/
まとめ
コラーゲンドリンクはいつ飲んでも問題ないので、毎日の生活スタイルに合わせて摂ればいいです。
夜に飲めば効果との報告もありますが、そこだけにこだわる必要はありません。
大切な事は毎日続ける事とビタミンCの補給です。
その理由は、体内のビタミンCが欠乏するとせっかくコラーゲンを摂り込んても、生成されるコラーゲン繊維が少なくなってしまうからです。
せっかく摂り入れたコラーゲンを肌などに有効に活かす為には、こういった工夫が必要になりますが難しい事ではないのでぜひチャレンジしてみて下さい。